コロナ禍の2020年温泉総括
12月26日は母の見舞いをすませた後、近場の花咲温泉へ
昼頃着くと、駐車場も浴室もいつより混んでいて4分の入り
でも、ポイントカードがいっぱいになったので、次回タダ
まず、大きめの熱めのジャグジーでじっくり温まってから、適温の寝風呂でまったり
大掃除の疲れを癒しました
12月27日は定休日のウインクル氏と先月、平川市入浴助成事業でゲットした入浴券を使うためからんころん温泉へ
昼頃着くと、駐車場も浴室もわりといて4分の入り
まず、熱めの内湯でじっくり温まってから、ぬるめの露天風呂でまったり
貴重な冬晴れの露天を堪能しました
今年はコロナ禍の影響もあり、昨年より4箇所少なく32箇所の温泉に入りました
そのうち一番多く行った温泉は9回で、桃太郎温泉と鷹の羽温泉と花咲温泉の3ヶ所でした
入浴料がリーズナブルで行きやすかったと思います
来年こそはコロナも収束して遠征したいな・・
<花咲温泉>
入浴料380円、ドライヤー10分10円、ロッカー無料
<からんころん温泉>
http://karankoron.denen.biz/
入浴料400円、ドライヤー無料、ロッカー無料





12月27日は定休日のウインクル氏と先月、平川市入浴助成事業でゲットした入浴券を使うためからんころん温泉へ




今年はコロナ禍の影響もあり、昨年より4箇所少なく32箇所の温泉に入りました




<花咲温泉>
入浴料380円、ドライヤー10分10円、ロッカー無料
<からんころん温泉>
http://karankoron.denen.biz/
入浴料400円、ドライヤー無料、ロッカー無料
この記事へのコメント